-
-
- 作り方
- 盛り付けのポイント
エネルギー | たんぱく質 | 炭水化物 | 糖質 | 脂質 | 塩分 | 食物繊維 | コレステロール |
---|---|---|---|---|---|---|---|
200kcal | 20.4g | 9.4g | 5.7g | 8.8g | 2.0g | 2g | 157.5mg |
※一人分あたり
材料(2人分)
- アルゼンチン赤エビ(なければ有頭エビ) ... 6尾
- ベビーリーフ ... 30g
- オリーブオイル ... 小さじ1
- 塩・こしょう ... 各適量
【オレンジドレッシング】
- ブラックオリーブ ... 2個
- セロリ... 30g
- 赤パプリカ... 30g
- オレンジ... 1個
- レモン汁... 15ml
- オリーブオイル... 大さじ1
- 塩... 小さじ1/3
- こしょう... 少々
作り方
- エビは、胴の部分の殻をむいて、背ワタを取り、塩・こしょうをふる。
- 【オレンジドレッシング】のブラックオリーブ、セロリ、赤パプリカはみじん切りにする。 オレンジは、半量は果肉を5mm角に切り、半量は果汁をしぼる。ボウルにオレンジドレッシングの全ての材料を入れ、混ぜ合わせる。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、エビの両面をこんがりと焼いて取り出す。。
- 器にベビーリーフをこんもりと立体的に盛り、エビを立てかけるように盛り付け、オレンジドレッシングをかける。

盛り付けのポイント
フランス料理を美しく、華やかに仕上げるためには盛り付けが欠かせません。初心者でも簡単にできるポイントをお伝えします。

ベビーリーフをお皿の中心に立体的に寄せて盛ります。その周りにエビを飾り、高低差を出すことで立体的になり豪華さが増します。1品だけでも存在感があるので食卓が賑わいます。

料理研究家川上文代
『たれとソースの早引き便利帳』『新装版 フランス料理の教科書』など、100冊以上の著書がある。