- ささみ ... 2本
- もやし ... 1/2袋
- きゅうり ... 1本
- トマト ... 中2個
- 長ねぎ ... 10cm
- 酒 ... 大さじ1
- プレーンヨーグルト ... 大さじ2
- 味噌 ... 大さじ1
- オリーブオイル(ヌニェス・デ・プラド) ... 小さじ1
- しょうゆ ... 小さじ1
- 砂糖 ... 小さじ1
- 白すりごま ... 大さじ1
作り方
- ささみの下ごしらえ
ささみは筋を取り、耐熱皿にのせ、酒を軽くまぶしてふんわりとラップし、電子レンジ(600w)で2分ほど加熱する。ラップをしたまま蒸らし、粗熱が取れたら手で裂いておく。
- 野菜の下ごしらえ
もやしは熱湯でさっとゆで、ザルにあけて、水気をよく切り、冷ましておく。きゅうりは斜めに薄切りにしてから千切りにし、トマトは薄くスライスする。長ねぎは白い部分を5cm長さに切り、縦に切り込みを入れて開き、芯の部分を取り除き、白い部分のみ千切りにする。
- バンバンジーソースを作る
バンバンジーソースの材料を良く混ぜ合わせる。
- 盛り付ける
器にトマト、もやし、きゅうり、ささみ、長ねぎを盛り付け、バンバンジーソースをかける。

バンバンジーのソースにはヨーグルトの他に、植物性乳酸菌を含む発酵食品の代表でもある「味噌」を使っています。植物性乳酸菌は胃酸などの酸に強い性質を持ち、生きたまま腸に届くのが特徴です。これら発酵食品は腸を整え、免疫力アップに役立つため毎日継続して摂ると良いと言われています。
混ぜるだけで簡単にできるソースですので、色々なお野菜やお豆腐にかけたり、ドレッシングのようにお使いになるのもおすすめです。
今回は高たんぱく、低カロリーのささみとたっぷりのお野菜を合わせていますので、便秘解消、生活習慣病予防はもちろん、美肌にもダイエットにも効果が期待できるかもしれません。
さっぱりと頂けるヨーグルトと味噌のヘルシーバンバンジー、ぜひ一度お召し上がりになってみてください。

テレビ出演のほか、健康や美をテーマとした書籍・雑誌・WEBサイトのレシピ考案・監修など幅広く活躍。
薬膳アドバイザー、ハーブコーディネーター、食育アドバイザー、パン講師。著書に『こうや豆腐&粉豆腐で健康・長生きレシピ』(日東書院本社)、『豆乳ヨーグルト』(日本文芸社)がある。