- 豚しゃぶしゃぶ用肉 ... 150g
- リーフレタス ... 8枚
- にんじん ... 1/2本
- きゅうり ... 1/2本
- しそ ... 4枚
- 白すりごま ... 大さじ2
- DHC国産ゆずぽん酢 ... 大さじ3
(市販のぽん酢でも代用可) - オリーブオイル(ヌニェス・デ・プラド) ... 大さじ2
(市販のオリーブオイルでも代用可)
作り方
- にんじん、きゅうり、しそは千切りにする。ぽん酢だれの材料を全て混ぜる。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰直前になったら豚肉をゆで、肉の色が変わったらざるにあげる。
- 器に野菜と肉を盛りつけ、上からしそをのせてごまをふり、【1】のぽん酢だれをかける。
豚肉とごまは、肌をつくる元となるたんぱく質や、肌の新陳代謝を促進する亜鉛を豊富に含みます。
ごまは肌細胞の新陳代謝を促すビタミンB2やたんぱく質の合成を助けるビタミンB6、シミを防ぎ、肌へのめぐりをよくするビタミンEを含むので、乾燥を気にする方に特におすすめです。
これらに、肌の乾燥を防ぐビタミンAを多く含有するにんじんを合わせて摂ることで、より一層の潤い美肌効果が期待できます。
また、ビタミンAは脂溶性ビタミンなので、オリーブオイルなどの良質な油と一緒に食べることで吸収率が大幅にアップします。
野菜を切って、ゆでた豚肉を盛り付けるだけで完成する、さっと作れる簡単メニューです。
風味豊かなDHC国産ゆずぽん酢とオリーブオイル(ヌニェス・デ・プラド)を混ぜ合わせたたれをかけて、さっぱりと美味しくいただきましょう。
野菜をたっぷりと摂ることができて、潤い美肌に導いてくれるヘルシーメニュー。
ぜひ、一度お試しになってみてくださいね。
乾燥肌におすすめ成分
- たんぱく質⇒豚肉、ごま
- 亜鉛⇒豚肉、ごま
- ビタミンA⇒にんじん、しそ
- ビタミンB2⇒ごま、豚肉
- ビタミンB6⇒豚肉、ごま、しそ
- ビタミンE⇒オリーブオイル、しそ、ごま

テレビ出演のほか、健康や美をテーマとした書籍・雑誌・WEBサイトのレシピ考案・監修など幅広く活躍。
薬膳アドバイザー、ハーブコーディネーター、食育アドバイザー、パン講師。著書に『こうや豆腐&粉豆腐で健康・長生きレシピ』(日東書院本社)、『豆乳ヨーグルト』(日本文芸社)がある。