-
-
- 夏に向けて汗や皮脂に強いファンデーションを選びましょう
- レビュースタート!
- 迷ったら日本人の肌色になじみやすいナチュラルオークル!
ファンデーションはベースメークの基本アイテム。色白肌、小麦色の肌...肌の色は十人十色ですから、自分にぴったりの色味を選ぶのはなかなか難しいものです。どんな風に選んでいくのがよいのか、編集スタッフが実際にレビューしてみます。
夏に向けて汗や皮脂に強いファンデーションを選びましょう
今回使用するのは、「DHC薬用PWクリームファンデーション」。
こちらのファンデーションは伸びのよいテクスチャーで肌にぴったりと密着し、高いカバー力でシミ・そばかす・くすみなどの色ムラはもちろん、毛穴の凸凹をしっかりカバー。汗や皮脂に強いので、ヨレや化粧崩れが気になるこれからの季節、特におすすめのアイテムです。

カラーは全部で7色展開。日本人の肌の色味に合うオークル系をメインに、イエロー系、ピンク系もラインアップしています。

レビュースタート!
早速編集スタッフMにぴったりの色味を探るべく、まずは全色塗ってみました。

まず選ぶうえでポイントとなるのは...
▼肌の赤みや黄みを強く感じますか?自分の肌をみて黄色みが強いか赤みが強いかを判断してみましょう。
編集スタッフM→肌は、どちらかと言うと赤みよりも黄みを感じています。
編集スタッフM→どちらかと言うと色白寄りかも。標準より明るめの色をおすすめされることが多いです。
このファンデーションは、ナチュラルオークル02が標準色。それより明るい肌の方の場合は、色の番号が00か01のカラーを試してみましょう。

ということで... 左からイエローオークル01、ナチュラルオークル01、ナチュラルオークル00、ピンクオークル01の4色を試しに肌にオン。首の色と肌との色が極端に違うのはNGですので、フェイスライン近くに塗ってタッチアップするのが正解です。色を選ぶ時は、首と肌の境目も自然に見える色を選ぶのがポイントです。

ナチュラルオークル00とピンクオークル01が肌になじんでいたので、再度肌にのせてみました。両方ともぱっと見、自然な肌色になっています。
ここで最後のポイント
▼くすみは気になりますか?
編集スタッフM→時間が経つとくすむのが悩みです。

肌のくすみが気になる場合は、ワントーン明るめのファンデーションを選ぶと◎。編集スタッフMの場合は、ピンクオークル01よりも明るいナチュラルオークル00を選びました。なじませると首との違和感もなく、肌の色にぴったりでした。
ちなみに編集スタッフSも... 明るさやトーンが編集スタッフMと似ているので...

同色のナチュラルオークル00がぴったりという結果に!

迷ったら日本人の肌色になじみやすいナチュラルオークル!
ナチュラルオークルは、日本人の肌色になじみやすいようにカラー設計をしています。特に、DHCのナチュラルオークル02は日本人の肌の明るさに最もなじみやすい標準色となっているので、タッチアップができない場合はまずはこちらを試してみるのがよいかもしれません。
今までに一般的な標準色とのファンデーションを塗った時に赤味が強く、浮いて見えてしまった場合はやや黄みの強い肌色だと思われるので、イエローオークルを試してみて。逆に標準色のファンデーションを塗った時に肌が黄色く浮いて見えたり、素肌の色が青白くて顔色が悪くみえるのがお悩みの方は、ピンクオークルに変えてみるのも手。その日の肌のコンディションによって肌色を調整したいときには、クリームタイプなので混ぜて使うこともできます。
肌に合った色味でベースを作っておくと、その上にのせるポイントメークも一段と映えます。自分にぴったりのファンデーションを纏って美肌を完成させましょう。
■商品情報
DHC薬用PWクリームファンデーション
ナチュラルオークル[00](商品番号:22400)/ナチュラルオークル[01](商品番号:22401)/ナチュラルオークル[02](商品番号:22402)/ナチュラルオークル[03](商品番号:22403)/イエローオークル[01](商品番号:22404)/イエローオークル[02](商品番号:22405)/ピンクオークル[01](商品番号:22406)
通常価格 各¥1,715(税抜)
- 通話料無料
- 0120-575-370(日曜、祝日を除く9時~20時)
- 「DHC美容相談室」は、美容の専門スタッフによるお客様専用のご相談窓口です。DHCの化粧品に関するさまざまなご相談・お問い合わせに対し、スタッフは専門知識と豊富なデータをもとに、具体的なアドバイスでおこたえします。