-
-
- 「ボタニカル」の意味は?
- ボタニカルとオーガニックは同じもの?
- 植物が持つチカラとは?
- 賢いシリコンフリーアイテムを選んでみよう
- 新生活のお供に!ボタニカルヘアケア
ヘアケアのキホンは、美しい髪を育むこと。髪や頭皮に良質の素材を与えることがとても大切です。最近流行っているのは、「ボタニカル(植物)」によるナチュラルなヘアケア。
自然の恵みをたっぷり含んだヘアケアアイテムで、新生活に彩りを加えてみませんか?
「ボタニカル」の意味は?
ボタニカル(botanical)とは、「植物の」、「植物学的な」といった意味があります。昨今では、植物柄のプリントなどを纏うボタニカルファッションをはじめ、インテリア、食品、そして美容など幅広い分野で浸透しています。生活の中に植物要素を取り入れた、ボタニカルライフを楽しむ方も増えています。
ヘアケアにおいても、植物本来のもつパワーを取り入れたアイテムを使うことがポイントとなります。
ボタニカルとオーガニックは同じもの?
ボタニカルとオーガニック、どちらもナチュラルで身体によい印象を受けます。しかし微妙に違いがあります。
ボタニカルとは、植物由来の成分が配合されていること。オーガニックとは、ボタニカルアイテムの中でも有機栽培されたハーブや植物などオーガニック認証された成分を使っているもののことを指します。
ヘアケア製品は、使い心地や好みにより使い分けるとよいでしょう。

植物が持つチカラとは?
植物にはそれぞれ髪や頭皮に優しい効能があります。
オリーブ油、ホホバ油、アルガン油、モリンガ油などの植物オイルは髪を包み込み、美しいツヤを与える効果があったり、シロモクラゲエキスやサトウカエデの樹液(メープルウォーター)には、髪のダメージをケアする効果があります。天然の恵みが存分に配合されたアイテムを選んで、植物のパワーを肌で感じてみましょう。
また、植物の精油(エッセンシャルオイル)を配合することでアロマによる癒し効果なども合わせて期待できます。化学的な香りが苦手な人や、リラックスしたい方にも向いています。精油(エッセンシャルオイル)の香りも味方につければ、新生活の疲れを和らげてくれそう。
賢いシリコンフリーアイテムを選んでみよう
シャンプーやコンディショナーに配合されるシリコンは、髪をまとまりやすくしたり、髪を摩擦から守ってくれる役割があります。ですが、ナチュラル志向の製品には、シリコンフリーなものが多く、髪の軋みや質感が気になることが課題でした。
でも、その問題は、シリコンの代わりとなるような植物エキスや植物油を配合することで、軽減することができます。シリコン入り製品に負けない、指通りのよさやなめらかさが実現した製品も登場。シリコンフリーでも快適に使用できるものが増えています。

新生活のお供に!ボタニカルヘアケア
植物由来成分を使ったシャンプー、コンディショナーのアイテムで心身ともに、心地よく癒されながら、髪に良質な成分を届けられるボタニカルヘアケア。
ストレス社会の忙しい毎日を、植物のパワーでハッピーな生活へ近づけていきましょう。自宅にいながら、手軽にケアが始められるのも魅力。新生活のお供に、ぜひお試しください。
- 通話料無料
- 0120-575-370(日曜、祝日を除く9時~20時)
- 「DHC美容相談室」は、美容の専門スタッフによるお客様専用のご相談窓口です。DHCの化粧品に関するさまざまなご相談・お問い合わせに対し、スタッフは専門知識と豊富なデータをもとに、具体的なアドバイスでおこたえします。