-
-
- 毛穴詰まりの原因は?
- 頭皮にオリーブオイルがよい理由
- 選ぶなら"頭皮専用オイル"を!主成分にも注目
- スパ気分で!週1~3回のスペシャルケア
- オリーブオイルで、至福のスッキリ習慣を
頭皮がかゆい、抜け毛が気になる、髪に元気がなくなってきた...
そんなトラブルは、毎日シャンプーで落ち切らなかった余分な皮脂や汚れが、毛穴に詰まっているのが原因かも。
詰まって固くなった毛穴には、オリーブオイルの力を借りましょう。ふだんのシャンプー+週1~3回のスペシャルケアで地肌スッキリ!地肌が健康になると、髪もいきいき生まれ変わりますよ。
毛穴詰まりの原因は?
皮脂はもともと、髪や地肌をなめらかに保つ役割をもっています。
ですが、不十分なシャンプーにより汚れた皮脂が地肌に残ってしまったり、乾燥から頭皮を守るため皮脂が過剰に分泌されると、その脂が固まり毛穴が詰まってしまいます。
固くなった毛穴は毛根にもダメージを与え、抜け毛が増えたり発毛の妨げに。きちんと皮脂を落として毛根が呼吸しやすい環境を整え、健康な頭皮をつくることが、薄毛対策にもつながります。
頭皮にオリーブオイルがよい理由
紀元前から、食用だけでなく肌や髪の保湿としても愛されてきたオリーブオイル。
オリーブオイルに豊富に含まれている「オレイン酸」は、人の皮脂とよく似た性質をもっています。そのため皮脂となじみやすいのが特長。頭皮の毛穴にこびりついた頑固な皮脂を溶かして、するんと落とすことができます。
食用や肌にも使われる天然由来のオイルのため、頭皮に負担がかからないのもポイント。さらに、オリーブオイルは水になじみやすい性質をもっているので、洗いあがりもサッパリ。ぬるぬる感もありません。

選ぶなら"頭皮専用オイル"を!主成分にも注目
"オリーブオイルが地肌によい"といっても、食用のものがクレンジングに適しているとは言い切れません。保存料やうまみ成分などが入っているものもあり、人によってはアレルギー反応が起きてしまうことも。
頭皮のケアには、オリーブオイルが配合されている"頭皮専用オイル"を使用しましょう。オリーブオイルが主成分となっているものを選べば、より効果を実感できるはずです。
さらに、炎症を抑えたり血行を促進するなどサポート成分が配合されたものであれば、スカルプケアとしても力を発揮してくれます。
スパ気分で!週1~3回のスペシャルケア
用意するのは、オイルひとつ。それだけで、いつものお風呂が特別なスパ空間に。 クレンジングだけでなく一緒にマッサージも行うことで、頭皮に栄養が行きやすくなります。一日の疲れをほぐすようなイメージでやってみてくださいね。
- 乾いた頭皮にオイルをON
シャンプー前の乾いた地肌にヘッドオイルを適量つけます - 地肌をもむようにマッサージ
頭皮を動かすように、指の腹でマッサージをします - 3分待って洗い流す
余分な皮脂が浮き上がってきたのを感じたらGOサイン。ぬるま湯で洗い流します - シャンプーやリンスで仕上げ
オイルを流したら、あとはいつものケアへ
さっぱりとして気持ちよいからといって、やりすぎは禁物。頭皮に必要な皮脂まで落としてしまい、フケや皮脂の過剰分泌などトラブルの原因にもなってしまいます。
週に1~3回、頭皮の状態によって様子をみながらおこないましょう。
オリーブオイルで、至福のスッキリ習慣を
長い間、人間とともに歩んできたオリーブオイル。その自然の恵みで、詰まりがちな毎日もすっきり。継続しておこなうことで、きっと嬉しい変化が起こってくるはずです。
地肌がよろこぶ新習慣、ぜひこの春から始めてみませんか?
- 通話料無料
- 0120-575-370(日曜、祝日を除く9時~20時)
- 「DHC美容相談室」は、美容の専門スタッフによるお客様専用のご相談窓口です。DHCの化粧品に関するさまざまなご相談・お問い合わせに対し、スタッフは専門知識と豊富なデータをもとに、具体的なアドバイスでおこたえします。