期待できるはたらき
抗酸化作用
組織や細胞を酸化劣化させる活性酸素・ヒドロキシラジカルやスーパーオキサイドラジカル、脂質ペルオキシラジカルなどを取り除くほか、動脈硬化の原因となるLDL(悪玉)コレステロールの酸化を抑制。この強力な抗酸化作用により、酸化ストレスによって起こる老化現象や生活習慣病を予防します。
免疫力のアップ
細胞の免疫に関わるTリンパ球や、Bリンパ球、NK(ナチュラル・キラー)細胞にはたらきかけ、免疫力を高める効果が期待できます。
膝関節症の症状軽減
1日あたり100mgのピクノジェノールを77名に、偽薬を79名に3カ月間投与した結果、ピクノジェノール投与群では、関節症状の有意な改善、歩行距離の有意な延長、抗炎症薬の有意な減量が認められました。また、膝関節症患者100名を対象にしたランダム化偽薬対象比較試験において、ピクノジェノールを1日あたり150mg、3カ月投与した群では膝関節症の症状が有意に改善しました。
その他、期待できるはたらき
- 抗炎症作用
- 高血圧の改善
- 慢性静脈不全症
- 月経前症候群(PMS) など
摂取について
サプリメントで摂取することができます。生活習慣の予防や改善を目的とする場合、短期間では効果が期待できないので、継続して利用するのが望ましいです。臨床試験での用法・用量は、1日あたり100mg、120mg、150mgが多い。
その他注目のはたらき
近年の研究では、高齢者における認知機能の改善作用も示されています。具体的には、心血管疾患のスクリーニングとして酸化ストレス指標が測定された、健康な高齢者(55歳から70歳)150名のうち、酸化ストレスが亢進していた44名に対して、1日あたり100mgのピクノジェノールの摂取が推奨されました。解析の結果、12カ月間の投与により、ピクノジェノール投与群において認知機能指標(visual scale line)の有意な改善が認められ、酸化ストレスにおいても有意な減少が見出されました。

- 医学博士 蒲原聖可ブログ/
- http://www.dhcblog.com/kamohara/
米国ロックフェラー大学、東京医科大学を経て現在、健康科学大学教授。日本薬科大学客員教授。昭和大学兼任講師。DHC研究顧問。日本統合医療学会理事、国際個別化医療学会理事。主な著書は『ヘルシーエイジングに役立つサプリメント・健康食品』(医学と看護社)、『サプリメント事典 第3版』(平凡社)『必携サプリメント・健康食品ハンドブック』(新興医学出版社)他多数。