期待できるはたらき
疲労回復
黒酢に含まれるクエン酸、アミノ酸、酢酸のはたらきにより、疲労物質である乳酸の分解を促し、疲労回復効果が期待できます。
高血圧改善
食酢に含まれる酢酸を用いた臨床試験で、高血圧改善作用が報告されています。日本では酢酸を関与成分とする製品が特定保健用食品として許可されており、「血圧が高めの方に適した食品です」といった表示例があります。
肥満改善・体重増加の抑制
黒酢の主成分である酢酸には抗肥満作用が示されています。健康な成人男女を対象に、5%酢酸含有飲料を毎日夕食後に50mL、5倍程度に希釈して1カ月飲用した結果、有意な体重減少が認められました。
その他、期待できるはたらき
- 月経前症候群(PMS)・月経痛の症状緩和 など
摂取について
短期間では効果が期待できないので、継続して利用するのが望ましいです。なお、健康飲料として用いる場合、そのままの酸度では酢酸による刺激で胃に負担がかかるため、数倍以上に希釈して摂取するのが一般的です。
更新日/2017.09.14

監修/医学博士蒲原聖可
- 医学博士 蒲原聖可ブログ/
- http://www.dhcblog.com/kamohara/
更新日/2017.09.14
米国ロックフェラー大学、東京医科大学を経て現在、健康科学大学教授。日本薬科大学客員教授。昭和大学兼任講師。DHC研究顧問。日本統合医療学会理事、国際個別化医療学会理事。主な著書は『ヘルシーエイジングに役立つサプリメント・健康食品』(医学と看護社)、『サプリメント事典 第3版』(平凡社)『必携サプリメント・健康食品ハンドブック』(新興医学出版社)他多数。