-
-
- 憂鬱な気分が続いた時のアロマセラピー
- 女性らしさを高めるアロマセラピー
- 自分を魅力的に演出するアロマセラピー
気温が暖かくなり、さわやかな季節が到来♪
ですが、生活環境の変化などでストレスを抱えやすい季節でもあります。特に女性は月経に加え、妊娠・出産・更年期などによるホルモン量の変化もあり、心のバランスが乱れやすいといわれています。それに加えて、最近は男性と同じように仕事を抱える女性も増えてきました。
まさに、女性にとって「ストレス対策」は大きな課題です。
アロマセラピーは元々メンタルケアを得意分野とする芳香療法。香りに興味がある方は、ぜひセルフケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。
憂鬱な気分が続いた時のアロマセラピー
「気分が落ち込む」「わけもなく悲しくなる」といった感情面だけでなく、不眠や食欲不振、またはその逆で眠さが続く、過食、頭が痛むといった不調を感じることはありませんか?
このような状態が2週間以上続くと、鬱に陥る可能性が高くなってしまいますので、できればその手前でケアするようにしましょう。
人間は感情を持った生き物なので、憂鬱な気分は誰にでもあるもの。あまり深刻にならず、沈みがちな気分とうまく付き合うことが改善の第一歩かもしれません。
おすすめの芳香浴レシピ
アロマランプやアロマプレートに垂らしてお楽しみください。
おすすめのアロマバスレシピ
ぬるめのお湯をはった浴槽によく溶かして、ゆったりと温まりましょう。
女性らしさを高めるアロマセラピー
近年の女性は、仕事などで男性並みのストレスの中で生活しているせいか、女性ホルモンのバランスが乱れ、体調まで崩してしまうといったケースも少なくありません。
また、女性ホルモンの減少により相対的に男性ホルモンが増えてしまうことで、女性でありながらヒゲが生えたり、月経が止まってしまったり...と"女性の男性化"が進んでしまうことも...。
植物性の女性ホルモン様物質を含む精油は、女性ホルモンの代わりとして心身にマイルドにアプローチします。「女性らしさが足りていない...」と感じたら、ぜひ毎日のバスタイムなどに取り入れてみてください。
おすすめのアロマバスレシピ
ぬるめのお湯をはった浴槽によく溶かして、ゆったりと温まりましょう。
おすすめのアロママッサージオイルレシピ
女性らしいボディラインになりたい時に!
バストの周りに円を描くように軽くなでたり、大胸筋(胸の上の筋肉)の中心から脇へ向けて、螺旋を描きながらさすりましょう。
自分を魅力的に演出するアロマセラピー
忙しくて恋愛する気分ではない時も、やはり女性として魅力的ではありたいもの。ストレスへのケアが済んだら、女性らしさを高める次のステップはいかがでしょうか。
かつて、クレオパトラがローズやジャスミンの香りで数々の男性を魅了したといわれるように、香りには目に見えない強烈なセックスアピールがあります。
香りは原始的な脳にストレートに伝わるので、潜在的な願望やノスタルジーを直撃するといわれており、言葉で伝えるよりも本能的な伝達ができるのです。
古来から語り継がれている、愛に効くエッセンシャルオイルのパワーを「セルフ香水」として持ち歩いてみませんか?
おすすめのアロマ香水のレシピ
作ったアロマ香水はしばらく熟成させ、1日1回ボトルを軽く振り、冷暗所で最低1週間から4週間ほど寝かせ、半年以内にお使いいただくのがベター。つける時は、手首の内側や耳たぶの裏、ひざ裏など、身体の脈打つ部分に少量つけるのがコツです。またアロマ香水は合成香水と比べて香り立ちがソフトかつ持続時間が短いので、気がついた時に付け足すとよいでしょう。
*1:アルコールに弱い方はオイル(マッサージオイル)に変えて作ることをおすすめします。アルコールに比べて、オイルは保湿力やベースの保留生は高いものの酸化が早いので、なるべく早く使い切るようにしましょう。
※使用前には必ずパッチテストを行なってください。また、つけた場所が日光に当たらないように気をつけましょう。
今回は女性のお悩みに効く、手軽なアロマの楽しみ方をご紹介しました。
今回ご紹介した精油はあくまで一例です。それ以外に自分が好きな香りがあれば、それがあなたにとって必要な香りかもしれません。レシピに捉われず、自分の直感を優先してみるのも大切です。
ライフスタイルやお悩みに合わせて、芳香浴やアロマバス、マッサージなど、様々な方法でアロマを役立ててみてくださいね♪
- 通話料無料
- 0120-575-370(日曜、祝日を除く9時~20時)
- 「DHC美容相談室」は、美容の専門スタッフによるお客様専用のご相談窓口です。DHCの化粧品に関するさまざまなご相談・お問い合わせに対し、スタッフは専門知識と豊富なデータをもとに、具体的なアドバイスでおこたえします。