-
-
- 風邪予防におすすめのオイルとブレンド
- 自然のチカラで免疫力アップ!アロマでお手軽な風邪予防
- 風邪をひいてしまった時もアロマが活躍!おすすめケア方法
何かとイベントごとの多い年末。人混みに行く機会も増え、風邪などの感染症が気になるシーズンでもあります。年末年始をアクティブに楽しく過ごすためにも、日頃から風邪予防を心がけたいですよね。
今回はアロマオイルを使ってできる、お手軽な風邪予防をご紹介します。
風邪予防におすすめのオイルとブレンド
おすすめのオイルは「ティートリー」
風邪予防に一番おすすめなのは、天然の薬とも呼ばれる「ティートリー」です。 オーストラリアの先住民アボリジニに古くから薬用植物として使われており、予防だけでなく抵抗力を高めたい時にもおすすめです。どれにするか迷ったらティートリーを選ぶとよいでしょう。
ティートリー
すぐれた殺菌消毒作用をもつオイル。すっきりとした清涼感のある、グリーン系の香り。
その他のおすすめオイル
- ラベンダー ... 心身のバランスを整えながら疲れを癒し、穏やかに免疫系にはたらきかける、常備薬的な存在の精油。
- ユーカリラディアータ ... 呼吸器にはたらきかけ、いきいきとした心身に導く。爽快な香り。
- ベルガモット ... 気持ちを明るく高めながらも落ち着かせ、その消毒作用で感染症から守ります。
- ペパーミント ... 甘くフレッシュなミントの香りは、冷却作用によって身体を温めようとするため、循環器系機能を高めます。
風邪予防におすすめのブレンド
免疫力をアップさせ、呼吸器系のトラブルをやわらげるブレンド。空気の清浄作用がある「レモン」も入っているので、気持ちも爽やかにリフレッシュできます。
自然のチカラで免疫力アップ!アロマでお手軽な風邪予防
いつものうがいにアロマをプラス
うがい・手洗いは欠かすことのできない基本的な風邪予防です。特に感染症が流行るシーズンは外出後に必ずしておきたいもの。
アロマをプラスしたうがいで、快適なコンディションをキープしましょう。
アロマオイルを使ったうがいの方法
コップ1杯の水(約200mL)に「ティートリー」を1~2滴落としてうがいをします。
殺菌作用にすぐれたティートリーのうがいは、喉に違和感を感じるようなひきはじめの時にもおすすめです。
風邪の原因「冷え」と「ストレス」はアロマバスでケア
風邪に負けない身体を作るには、免疫力を低下させる「冷え」を遠ざけることが大切です。
アロマバスは温浴効果だけでなく、肌や呼吸器など多角的な効果が期待できる、理想的な自宅スパでもあります。やり方も簡単なので、アロマ初心者でも行いやすいでしょう。
風邪予防におすすめのアロマバスレシピ
湯ぶねに「ティートリー」と「ユーカリラディアータ」を2滴ずつ入れます。お好みで「ベルガモット」を1~2滴加えると、フルーティな香りで心地よいブレンドになります。
また、免疫力を下げる原因として「ストレス」も挙げられます。もともとアロマセラピーはメンタルケアが得意分野。ストレスを感じた時は、以下のレシピで冷えとストレスをダブルケアしましょう。
ストレス対策におすすめアロマバスレシピ
湯ぶねに「ラベンダー」を2滴、「ベルガモット」を2滴、天然塩を大さじ1~3杯入れます。ストレスを和らげ、心身の疲れを癒します。
入浴後は、アロマランプやアロマプレートを用いて、芳香浴をしながら、軽いストレッチやおだやかな音楽で眠りを誘いましょう。
風邪をひいてしまった時もアロマが活躍!おすすめケア方法
ひきはじめにはアロマの温湿布
風邪のひきはじめは肩こりを感じたり、身体の節々が痛んだりします。そんなサインを感じたら、アロマの温湿布でじっくり温めてあげましょう。
アロマを使った温湿布のやり方
熱めのお湯を入れた洗面器にオイルを1~2滴加え、折りたたんだタオルを浸して絞り、気になる部分に当てます。
オイルは冷えを和らげる「マージョラム」や、疲れを回復させる「ローズマリー」などがおすすめです。
咳や喉の痛み、鼻づまりには蒸気浴
喉や鼻といった呼吸器系のトラブルには、アロマの蒸気浴で乾燥をケアしましょう。心地よい香りと蒸気の温かさに包まれて、リラックス効果も期待できます。
呼吸器を楽にする蒸気浴のやり方
洗面器にお湯を入れ、オイルを1~2滴垂らします。蒸気が逃げないように頭にタオルをかぶって行いましょう。
オイルは喉や鼻の不快感を和らげる「ユーカリラディアータ」、呼吸器系をすっきりさせる「ペパーミント」などがおすすめです。
※蒸気吸入は作用が強いため、ぜんそくの方や刺激に弱い方は避けてください。
負けない身体を作るには、日頃から風邪をひきにくい環境を整えていくことが大切です。
オイルをアロマランプなどで室内に芳香拡散するだけでも自然に空間が浄化でき、感染を予防することができます。アロマを使ったこまめなケアですこやかな冬を過ごしましょう!
- 通話料無料
- 0120-575-370(日曜、祝日を除く9時~20時)
- 「DHC美容相談室」は、美容の専門スタッフによるお客様専用のご相談窓口です。DHCの化粧品に関するさまざまなご相談・お問い合わせに対し、スタッフは専門知識と豊富なデータをもとに、具体的なアドバイスでおこたえします。